-最終日-
なぜかいつも最終日は寝坊する僕ら夫婦。結局7時半くらいまで
寝てしまいました。さて・・・おきて撤収の準備はじめないとな~
・・・なんて考えてふとテーブルの上に目をやった。
「なんじゃこりゃぁー」
そう、思わず叫んでしまった。
あまりにも汚いため、全部をおみせできませんが2重にラッピングした
昨日のBIGハンバーガーの残り。スクリーンタープだと思って油断して
いました。そう。起きてみたら何者かに食い荒らされているじゃないで
すか!!もちろん、きなこはニャンともスンともいわず僕らも爆睡。
小さい足跡があちこちに沢山ついていました。撤収の際タープに2箇所
ネコのおしっこがひっかけられていました。キャンプ場の人によれば、
野良猫がでるとのこと。その他、ハクビシンだとかたぬき・キツネも
でるとのことでしたがおしっこひっかけるのなんてネコくらいじゃない
ですか?どんな病原菌がいるかもわからんのでハンバーガーは泣く泣く
破棄しました。もったいない;;。
結局、朝もハンバーガーを食べることにしていた僕ら夫婦はメインが
なくなってしまい、前日夕方近くのスーパー(このスーパーは軽井沢
方面からいってSweetGrass方面に曲がるすぐ手前の左側にあります)で
買った半額の地元産ヨーグルトだけになってしまいました。ちなみに
このスーパーは販売額がすべて通常価格です。チューハイなども138
円で売られていましたが、キャンプ用の薪や炭なども売ってあり、遠く
まで買出しにいく気力が無い方にはよいと思いますが、できるだけ
コストを抑えたい方は軽井沢でそろえていったほうがよいと思います。
撤収ものんびり十分乾燥させたりしつつ、9時頃に管理棟に確認したと
ころレイトチェックアウト可能だったのでレイトにしてもらって12時
過ぎにサイトを後にしました。
その後の様子は嫁のブログをご覧ください(疲れた(爆死))
↓
http://ameblo.jp/mike-kinaco/entry-10552190268.html
ちなみに、千ヶ滝温泉で前日に一緒にハンバーガーつくりに参加していた
ご家族とバッタリ会いました。あ、どうも~なんていいながら、やはり
前日に一緒にお話したこともあって親近感わきましたw。その後、入り口
にあるプリン屋さんで、「これぞ!」と思うプリンを各自2つずつ買って
帰宅しました。千ヶ滝温泉は庭園温泉とうたっていて、ちょっとした庭園が
お風呂から眺められますが、低温サウナから出たあとのテラス。最高でした。
10分くらいテラスでのんびりしてしまった・・・・。
というわけで、あっという間に3日が終わってしまいました。
でも、今回も3日とも天気に恵まれた気がします。もっともっとキャンプ
を楽しみたいなァ☆