ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
Tomotann

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年05月30日

LOGOS ポータブル火消し壷

さて、待ち遠しい楽しい時間に寝付けるわけもなく

アイテムレポートすることにしました。載せ忘れて

いたLOGOSのポータブル火消し壷です。

結論からいうと、作り方が雑すぎる。ちょっとがっかり!

MADE IN CHINA パワー炸裂です。

では、なにががっかりだったのかも含めて写真をアップ

してみます。



外見。まあ特に問題はありません。


本体。前のものと比べると、突出した足がありません。
ということはコロコロ転がってしまうのですが、持ち手
を反対側へセットすると転がりません。


こうすると、ころがりませんでした。


さて、ふと裏を見てみました。


うん?ねじが浮いてるところがありますYO。


ほら。ネジ緩んでるのかな?


と思って中をあけてみました。

一応、蓋はネジ式で簡単に外れないようになってます。


ええと。。。おそらくネジの役割は底板と側壁を接続・固定
しているものだと思うんですが、側壁に一本だけ浅くささって
いてあとの2本は完全に側壁の内面をなめる感じでめり込んで
います。これ、炭いれて荷重かかったら底抜けないだろうか・・。

これはかなりのマイナスポイント。適当ネジ締めて貫通して
中に突出したネジは奥深くまで、壁に刺さったものは浅く
なっています。仕上げとしては最低ですね。
こんな仕上げで普通に検品とおるのか・・・。ちょっとLOGOS
の印象が悪くなりました。前のシリーズは足が簡単に折れて
しまったりという商品もあったみたいですが・・・。

期待して購入した商品だけにこの仕上げは納得いきません。
みなさんの購入したこの商品の仕上げはどうなんでしょう?
  


Posted by Tomotann at 00:58Comments(0)アイテムレポート

2010年05月30日

キャンプ準備完了!

さて、昨日は仕事が終わった時間で終電に間に合わず病院の

むさくるしい臨時当直室にとまってそのまま本日の仕事終了!

帰宅してから色々瑞穂町のジョイフルホンダにいって不足して

いるキャンプ用品(ホワイトガソリンとか、食料品とか。w)

を追加購入したり、きなこもつれていったので

きなこの好きな黒缶のウェットフードや虫除けを買ったりしま

した。きなこは、本当におとなしくてカートにのせていても

ぜんぜん逃げずに近寄ってきた人のにおいをフンフン嗅いだり

愛想をふりまいていたので人気者でした。アイムスのおばちゃん

が試供品を3つくれました。w


そんなこんなで帰宅してから、嫁さんが調理ついでに先日届いた

和鉄リッドのシーズニングをしてくれていました。横目でみつつ

車に荷物を積み込みました。



MPVはリアの床下にも140Lほどのラゲッジスペースになっているのでここに寝袋や

シート・マット類やいつでも立ち寄れるように温泉セットなどをつめてあります。

もちろん上には現在スチールベルトクーラー以外はすべてのせてあります。うーん。

自分でいうのもなんですが、MPVはすんばらすぃ積載容量だと思います。

さて・・明日はアーリーチェックイン可能でしたので6時過ぎに出発。9時に現地で

設営に入ろうと思います。当初雨の予報でしたが、3日とも曇り、最終日のみ晴れ間が

でるみたいです。雨ふらないといいなあ。。。。でも、最高気温が13~15度らしい。

僕は、13~15度でも半そで1枚でokなんですが嫁さんは「真冬ダヨ!」なんて

愚痴こぼしてます。自然というものは厳しいものぞ。なんて適当にいっておきました。  


Posted by Tomotann at 00:01Comments(0)SweetGrass