ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
Tomotann

2010年05月30日

LOGOS ポータブル火消し壷

さて、待ち遠しい楽しい時間に寝付けるわけもなく

アイテムレポートすることにしました。載せ忘れて

いたLOGOSのポータブル火消し壷です。

結論からいうと、作り方が雑すぎる。ちょっとがっかり!

MADE IN CHINA パワー炸裂です。

では、なにががっかりだったのかも含めて写真をアップ

してみます。

LOGOS ポータブル火消し壷

外見。まあ特に問題はありません。

LOGOS ポータブル火消し壷
本体。前のものと比べると、突出した足がありません。
ということはコロコロ転がってしまうのですが、持ち手
を反対側へセットすると転がりません。

LOGOS ポータブル火消し壷
こうすると、ころがりませんでした。


さて、ふと裏を見てみました。

LOGOS ポータブル火消し壷
うん?ねじが浮いてるところがありますYO。

LOGOS ポータブル火消し壷
ほら。ネジ緩んでるのかな?


と思って中をあけてみました。
LOGOS ポータブル火消し壷
一応、蓋はネジ式で簡単に外れないようになってます。

LOGOS ポータブル火消し壷
ええと。。。おそらくネジの役割は底板と側壁を接続・固定
しているものだと思うんですが、側壁に一本だけ浅くささって
いてあとの2本は完全に側壁の内面をなめる感じでめり込んで
います。これ、炭いれて荷重かかったら底抜けないだろうか・・。

これはかなりのマイナスポイント。適当ネジ締めて貫通して
中に突出したネジは奥深くまで、壁に刺さったものは浅く
なっています。仕上げとしては最低ですね。
こんな仕上げで普通に検品とおるのか・・・。ちょっとLOGOS
の印象が悪くなりました。前のシリーズは足が簡単に折れて
しまったりという商品もあったみたいですが・・・。

期待して購入した商品だけにこの仕上げは納得いきません。
みなさんの購入したこの商品の仕上げはどうなんでしょう?




同じカテゴリー(アイテムレポート)の記事画像
ドリームタイム到着しました。早ッ!!
小川キャンパル アルミカート125
シーズニング
同じカテゴリー(アイテムレポート)の記事
 ドリームタイム と リッジレスト ソーラー (2011-06-23 17:21)
 ドリームタイム到着しました。早ッ!! (2011-05-09 23:03)
 コールマン ステンレスチャコールヒーター (2010-06-29 15:08)
 小川キャンパル アルミカート125 (2010-05-14 18:33)
 シーズニング (2010-04-26 23:28)
 ダッチオーブン (2010-04-25 21:56)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
LOGOS ポータブル火消し壷
    コメント(0)