ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
Tomotann

2010年09月22日

SweetGrass内の施設など

詳細な個数などはキャンプ場案内を見ていただくとして、

使用者としての感想を書いてみたいと思います。

(Xサイト中心の話ですので、その他の部位については

割愛します。Xサイト、ハンモックサイト、Gサイト、

Pサイト、Yサイト、あたりでお考えください)

サイトマップはこちらをどうぞ↓
http://sweetgrass.jp/facility/facility_map.html


前回、今回とガーデンサイトを利用しました。(Xサイト)

Xサイトはトイレ・シャワーが管理棟方向と反対側の

林間サイト方向にあります。林間サイトのほうがやや近い

ですがいずれも多少歩きます。シャワーは管理棟側が5か所

林間サイト側が3か所だったと思いますが、利用できます。

シャワーは温水シャワーで5分200円。ドアを開けると

脱衣用の小さいスペース、頭上につっぱり棚があり着物など

を置くことができます。そして、ユニットバスルームのよう

な折れ戸がついていてそこを開くとシャワールームになって

います。嫁と2人で入って使いましたが、余裕で2人であび

ることができるだけのスペースはあると思います。シャワー

は途中で停止するボタンを押しても時間制限は進みますので

注意が必要です。急いで順番に洗っていったところ、なんと

か5分ぎりぎりで夫婦2人が荒い終わる感じでしたので、

ゆったり入りたい方は400円用意していったほうがよいか

と思います。尚、シャワールームの横に両替機がありますが

1000円両替用ですので500円玉は使えません。100

円玉を用意するか、1000円札を用意してください。



トイレは暖房便座でウォッシュレットはついていません。

女子トイレについては入っていないのでわかりません。w

十分、小便用便器も大便用便器も備えつけられていて、おそ

らく順番待ちをすることはないと思われます。朝は時間帯に

よってトイレの掃除がありますが、掃除中でも中に入れても

らうことはできましたがちょっと悪い気がしました。


また、洗面所(トイレ前)は温水も出てきますので洗面にも

使えます。(管理棟側がクリーンでしょう)



炊事場ですが、こちらもXサイトからですとすぐ管理棟側と

林間サイト付近にあります。管理棟側の炊事場を主に使いま

した。背中あわせでシンクが6か所ついています。東側は水

のみ西側は温水・冷水の両者が使えるようになっています。

また炊事場の外側には飲料水の出る水道があり、ウォーター

ジャグなどはこちらで給水できるようになっています。炊事

場には三角コーナーがありますが、出たごみを包んで捨てて

もらうようにビニール袋がわざわざ置いてあるのですが、

ゴミを突っこんだまま置いていく人が多いようです。マナー

はモラルを持って守りたいものですね。


その他、SGではイベントも開催されていて事前予約が必要

なものと不要な物があるようです。今回滞在中はいくつか

イベントがありましたが、ビンゴ大会は20時くらいまでの

予定になっていますがアンコールなどがあって20時半位

まで結構にぎやかにやっています。僕のサイトは少々離れた

ところにありましたがイベント小屋(管理棟横)に近い方は

やや雑音が気になるかもしれません。


また、花火をする場所も指定されており管理棟の横にありま

すが風があると物凄い勢いで白煙がXサイト方向へながれて

いました。Xサイトの左側(MAPで見て)は白煙まみれに

なる可能性があります。


また、これは運でしょうけれどポリンポリンサイトの子供

さんや親御さんが比較的騒いでいる気がしました。中には

絶叫あげて「うほー!うほー!」と雄たけびあげてるよう

な方もいたので(苦笑)、近隣のサイトの方はうるさいと

感じるかもしれません^^;。


また、Xサイトのようにウッドテーブル&チェアーがおい

てある場所は、テーブルは自由に移動できます。僕は、

テーブルを普通駐車すると思われるスペースに置いて

テントやタープの目隠しとなるように車を置いてみま

した。Xサイトは1区画の中に車を止めるスペースとテント

スペースが一緒になっている区画と車を止めるスペースと

テントスペースがセパレートされている区画が混在して

います。ハンモックサイト側がそうだと思いますが、今回

の滞在中も他の区画で車を止める場所を間違えて一緒にな

っている区画の方が車を別のセパレート駐車場に止めてし

まいあとで従業員の方が来てからサイト内の荷物を移動

させて車を移動させたりと余計な労力を使ってしまったよう

ですので、管理棟でしっかり聞いておいたほうがよいで

しょう。地面の質ですがXサイトについては、砂質です。

アルミペグでも簡単にささりますが、かといって脆弱で

ペグが簡単に浮いてきて抜けてしまうようなことはありま

せん。今回かなりの雨が降りましたが地面に吸い込まれて

グラウンドシートが水でびしゃびしゃに濡れることはあり

ませんでした。ガイロープをペグと並行にして引っ張れば

アルミロープはスポンと簡単に抜けます。スチールソリッド

ペグもうちこみましたけど、こちらはペグハンマー使って

引っ張らないとびくともしませんでした。(初心者なもん

で表現が稚拙ですみません)。



また、サイト内には軽食がいただけるショップが2つあり

多目的広場内に「tree house cafe]というカフェが7時~14

時(だったと思います)営業しておりこちらではコーヒーと

パンケーキなどがいただけるようです。

甘いブルーベリーなどのパンケーキからエッグ&ベーコンと

いったおなかいっぱいになりそうなものまで確か5種類くら

いがあったと思います。

Pサイトの端っこに楽(Luck)というお店があり、こち

らは前日予約で偶数日がおにぎり、豚汁、しぼりたて牛乳

奇数日がホットドッグとしぼりたて牛乳(だったと思います)

を配達(これも3つくらいの時間帯で)してくれるようです。

それ以外にも、夕方~夜は坦々麺(だったかな(汗))など

の限定〇食といったメニューがいただけるようです。が、

僕はBBQしにきたので全く頂きませんでした(^^;)



ゴミですが、北軽井沢は相当優れた焼却炉を持っているようで

燃えないゴミは、缶・乾電池といった類の物だけで、ペットボトル

やプラスチック類などはほぼすべて燃えるゴミになります。

チェックインしたときに燃えるごみと燃えないごみの袋、乾電池

などを入れる袋の3種類を渡されます。今回4泊したので燃える

ごみの袋を2つくれました。2泊で1枚のようです。

ごみ置き場は管理棟の裏側にあり、炭捨て場もあります。こちら

には炭を取るためのトングやちりとり、スコップ、手箒などがかか

っていて自由に使えるようになっています。


管理棟横には自動販売機もありますが缶チューハイは180円で

した。夜間、ボタンは光っているのですが商品は照らされないの

で商品がなんなのかよくわかりませんw。闇ジュースということで

楽しんでみてはいかがでしょうか。(何)暖かい飲み物も売ってい

ましたが早々に売り切れていたようです。




いずれもサイト内の施設はスカイブルーのシャツを来た従業員

の方々が定期的に巡回しながら清掃したりなどの管理をされて

いて非常に綺麗に使えている印象です。


以上が施設に関する感想とちょっとしたご案内でした。

また何か知りたい事がありましたらわかる範囲でお答えできれば

と思います。よろしくお願いいたします。



同じカテゴリー(SweetGrass)の記事画像
SweetGrassキャンプ 最終日
SweetGrassキャンプ 2日目
SweetGrassキャンプ 1日目
キャンプ準備完了!
同じカテゴリー(SweetGrass)の記事
 SGいってきました☆ (2011-05-05 10:40)
 明日からSG (2011-04-29 22:21)
 キャンプにいってきました。 (2010-09-22 21:58)
 SweetGrass (2010-09-10 11:03)
 9月の夏休み~SweetGrass~ (2010-07-21 15:50)
 SweetGrassキャンプ 最終日 (2010-06-03 22:43)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SweetGrass内の施設など
    コメント(0)