2010年07月21日
温泉付き土地その後
のブログ更新です。
今月になってから、臨床研修指導医の資格講習会があって7月3・4
が丸々つぶれたり、10・11は出勤で・・・としているうちに日は
過ぎて行ってしまいました。その間のブログは、アメブロにアップし
ていますけれど^^;
栃木県の温泉付き土地、契約してしまいました。
多分、JR乗っている人ならご存じの
「びゅうフォレスト喜連川」
ですYO。wwww。
ええ?あんなところに?と思われる方もいるかもしれませんが、
日光や那須にも1時間かかりませんし、なんといっても私が
毎週月曜日に通勤している病院が県内にあるので便利がいいんで
すよね。
びゅうフォレスト喜連川の温泉は、当初「泉温が給湯管内で
低下するため湯沸かし必須」とのことでしたが、それで運営して
いたらレジオネラ菌が出てしまったため、現在では週に2日は
かけ流し状態になっているようです。17日に契約結んできました
が、土曜日はちょうどかけ流しの日だったようです。
かけ流しだと、60度ほどの湯が流れてくるので逆に少し冷まさ
ないと入れないくらいだとか。自宅配管いじって湯温下げると
いいかもしれないですね。うーん、楽しみ!!
びゅうフォレスト喜連川に興味がある!という方は、色々とご相談
や情報をお教えできますのでご一報ください。
ちなみに、今回購入したのは約1000平米で東西で高低差が
約1.7mほどのなだらかな傾斜地です。栽培しているポポ―だ
とかの鉢植えをこちらに地植えして果樹園みたくしたいな~なんて
考えたりしてます。w 隠居生活も間近(何)
今月になってから、臨床研修指導医の資格講習会があって7月3・4
が丸々つぶれたり、10・11は出勤で・・・としているうちに日は
過ぎて行ってしまいました。その間のブログは、アメブロにアップし
ていますけれど^^;
栃木県の温泉付き土地、契約してしまいました。
多分、JR乗っている人ならご存じの
「びゅうフォレスト喜連川」
ですYO。wwww。
ええ?あんなところに?と思われる方もいるかもしれませんが、
日光や那須にも1時間かかりませんし、なんといっても私が
毎週月曜日に通勤している病院が県内にあるので便利がいいんで
すよね。
びゅうフォレスト喜連川の温泉は、当初「泉温が給湯管内で
低下するため湯沸かし必須」とのことでしたが、それで運営して
いたらレジオネラ菌が出てしまったため、現在では週に2日は
かけ流し状態になっているようです。17日に契約結んできました
が、土曜日はちょうどかけ流しの日だったようです。
かけ流しだと、60度ほどの湯が流れてくるので逆に少し冷まさ
ないと入れないくらいだとか。自宅配管いじって湯温下げると
いいかもしれないですね。うーん、楽しみ!!
びゅうフォレスト喜連川に興味がある!という方は、色々とご相談
や情報をお教えできますのでご一報ください。
ちなみに、今回購入したのは約1000平米で東西で高低差が
約1.7mほどのなだらかな傾斜地です。栽培しているポポ―だ
とかの鉢植えをこちらに地植えして果樹園みたくしたいな~なんて
考えたりしてます。w 隠居生活も間近(何)
タグ :びゅうフォレスト喜連川温泉
2010年06月18日
温泉付き自宅
さて・・しばらくぶりでした。
特にキャンプ関係でアップする内容も時間もなく毎日
が過ぎておりました。ひょんなことから、栃木県にある
温泉付き分譲地に目がとまりました。う~ん。結構田舎
ですが・・・。自分の温泉ってのはいいもんですね。
ということで、300坪ほどのほぼ平坦地を実際に見学
しにいってしまいました。周りの環境は本当に田舎だけど
なんてステキなんざましょ。
ということで、銀行に前審査だしてしましました・・・。
前審査通ったら、契約してしまおうと思います。
はじっこのほうにテントサイトでも作ろうかな。w
特にキャンプ関係でアップする内容も時間もなく毎日
が過ぎておりました。ひょんなことから、栃木県にある
温泉付き分譲地に目がとまりました。う~ん。結構田舎
ですが・・・。自分の温泉ってのはいいもんですね。
ということで、300坪ほどのほぼ平坦地を実際に見学
しにいってしまいました。周りの環境は本当に田舎だけど
なんてステキなんざましょ。
ということで、銀行に前審査だしてしましました・・・。
前審査通ったら、契約してしまおうと思います。
はじっこのほうにテントサイトでも作ろうかな。w